久々の炎上案件ぶち込まれて先週あたり地獄でしたがようやく週明け辺り開放されそうです。
詳細はここで言えないですけど、まあ巷でもヤバい扱いになってる超大型タイトル・・
正直、こういう大型タイトルってリリースされた後はいいですが作ってる間は企画が流れてくれないかとか、
クライアントの会社潰れてお流れにならないかとかそんなことばっかり考えてますね。
というわけで週末は余裕が出来たのでDOA6頑張りました。
コスチューム開放のためにアーケード周回してますが作業感半端ねえ。
もともとの仕様だったらほんとに気が遠くなる作業ですね・・
でも、DOAをあくまで対戦ツール、キャラに大した思い入れないからデフォコスだけで構わない、
って人ならこの辺りの仕様ってどうでもいいんでしょうね・・・
でもDOAのユーザーでそういう思考の人って少数派なんですかねえ、昨今の事情を見る限り。
まあ、当方はそのあたりの仕様云々に触れずに行きましょう。
心配された「エロ表現の排除」という点に関して言えば完全に杞憂でしたね。

このコスチューム開放するのも結構手間かかりましたがね・・・
個人的に、胸の揺れに関しては5やXシリーズのやわらかエンジンより自然で、柔らかさを感じさせるようになったと思います。
ほのかの場合胸の露出が多い衣装がこれとあと特典コスチュームぐらいですが、
腕を寄せたときに胸の形がたわむようになっていたり、弾むときの重量感とかなかなかのものです。
ここは全キャラ中「最胸」の面目躍如ですね。
また、汗の表現も自然というか、5の時よりしっとりとした濡れ方になっていると思います。
5の汗表現ってなんかゼリー被ったみたいに見える時もあったので・・
ただ、グラフィック周りに関しては進化した点ばかりではなく、劣化した部分も。
主に腰回りですね。
今回はお尻周りにもボーンが組まれているようなのですが、その際のウェイト調整があまり上手くいっていないようで、
特に脚を広げた時にお尻の形が崩れてしまうようになっています。
また、今回新規で追加されたモーションが変に見える箇所もあったり。
(具体的には霞の新規勝利モーション。首の付き方がおかしく見える)
あとこれはアップデートで直ったっぽいんですが、
最初のバージョンだと勝利ポーズ中足の接地が浮いてたり前後に滑ったりしていたのも気になりましたね。
まあ、演出用のカメラからは見えないけど、DOAにはウォッチモードがあるのでこの辺りのエラーは結局見えちゃいますからね。
この辺りからも突貫工事感が伝わってきます。
モーション周りはお仕事の関係上どうしても見ちゃいますからね・・
あとこれは前からのような気もしますが、DOAシリーズって基本的にオフラインのゲームデザインが下手なような。
クエストってあれただのチュートリアル・・
キャリバーみたいな充実のさせ方をしろとは言いませんが、もう少しやり込み甲斐のあるオフラインモードがあると嬉しいなあ。
まあ、その分ウォッチモードは相変わらずの神仕様ですがね!



これはとりあえず皆やるよね、みたいな。出すのかなり苦労しましたがやっぱりいいものですね。
スポンサーサイト
- 2019/03/25(月) 02:12:59|
- ゲーム雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんやかや激動だった9月ももう終わり・・・
地震、台風と天災に見舞われ、風邪ひいて体調崩したりと本当に大変な1か月でした。
また私事ですが9年間飼っていたインコが今日永眠しまして、何かと失うものの多い月だったような気もします。
ですがまあ、あまりしんみりした話もアレですので、いつもの話題とまいりましょう。
9月29日からソウルキャリバー6のオンラインβテストが配信されたので、
早速ダウンロードしてプレイしました!
目的はただ一つ、ソフィーティアでリョナられに行くため・・・w
とか言いつつ、結構ガチ目に対戦したりもしてるのですが、
もともと大した実力でもないのでいい具合にリョナられてしまいますね。

髪の解けたソフィーティアが物凄く美人・・・
さて、β版を遊んでみた感想ですが、
とにかく女性陣の悲鳴が物凄い。
プレイで使ったのはソフィーティアだけですが、
なかなか遠慮のない絶叫をガンガン響かせてくれます。特にKOボイスはヤバい。
そのほかにも吸収ボイスがエロ過ぎたり、
体力低下状態で強攻撃をガードしたりすると息遣いが聞こえてきたり・・・
特殊やられボイスも結構豊富な感じがしました。
まだ全部聞けてるわけではないと思いますが壁やられボイスも2種類あったように思います。
投げ攻撃時のボイスも結構種類ありそうなので、
とにかくいろんなキャラとマッチングして確認してみるしかないですね。
リプレイは飛ばされることが多いのであまり検証は出来てませんが、
ズームとかの機能は4あたりと変わっていないと思います。ただ、操作が変わっていてちょっとやり辛くなってるかな。
最後にキャプを何点か。
流石に対戦中に狙って静止画撮るのは無理なので、動画シェアしてからPCで再生しながらキャプ撮ってました。
なので画質が残念です・・フルHDのキャプは製品版リリースまでお預けですね。









- 2018/09/30(日) 23:54:06|
- ゲーム雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近どうも冷え込みがきつくてちょっと体調崩しがちです・・
皆さんもお身体御自愛くださいませ。
さて、ここのところはSC6の発表でウッキウキなのですが、
思えば来年はこの他にもディシディア、ドラゴンボールファイターズ、KH3と楽しみなタイトルが続きますね。
SC6は来年いつ頃になるのだろうか・・現在で進捗70%らしいので、早くて夏ぐらいですかねー。
youtubeには早くもプレイ動画がいくつか出回ってますね。
その中でもこれなんかはいい具合にソフィーティアがやられてていい感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=pRVSc82CUlU今のところプレイ動画見た感じですが、
・壁やられボイス、体力減少時の息切れは実装
・リプレイ時の投げ技は視点固定?
・死体蹴り時の断末魔ボイスは無し、ただし多段ヒットでのKOでは連続でボイス発生
今のところ気付いたのはこのくらい。
投げ技時の視点固定は変更されていないっぽいですね・・まあ動かしていないだけかもしれないんで何とも言えないですが。
クリティカルエッジでやられているキャラがアップになる演出も多いので、
そこらへんは使えそうですね。
さて、動画からキャプチャしたものなので画質はアレなのですが、
何枚かこちらに最新プレイ動画からの画像をアップします。

キャラ選択画面でのソフィーティア。こうしてみるとSC4ベースなのが分かりますね。
相変わらず美しい・・

この勝利ポーズで堂々とパンチラするのも変わりませんw


御剣、ソフィーティアそれぞれのクリティカルエッジにて。
演出中アップが使われるのが良い感じです!


上段ブレイク時。最近のファミ通でもブレイク時に髪型が変わる件に触れられてましたね。
これはGJと言いたい・・
紐が切れたところから覗く谷間も凄い事になってます。

アーマーブレイク状態で勝ちポーズ取ってる動画があんまりないのですが・・
胸の紐が切れた状態のものはありました。
このポーズが胸もそうなんですが腋もまたエロいんですよねえ。
今後の続報にも期待していますが、
登場するキャラがどうなるのか不安なところもありますね。
2以降のキャラがどういう扱いになるのか・・
DLCで増やすという可能性もあるので何とも言えないですが、
少なくとも5以降のキャラは厳しい事になりそう。
- 2017/12/20(水) 01:46:23|
- ゲーム雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
土日はゲームをゴリゴリやる日と決めている
と言っても、最近はもっぱらKHばかりやってます。
2FMもほぼほぼやる事が無くなって来たので今度は1FMをやり始めてます(BbSと迷ったのですが)。
ただ、2から1に入ると色々行き届いていないところが気になってくるのですがね。
最初だから手探りで作ってる感が結構伝わってくるなぁ、と。
結局2FMが恋しくなってまた機関とか鎧のやり込みに走ってしまうのですよね。
機関はだいたいの連中は楽に捻れるようになってきました。
レクセウス、サイクス辺りはノーダメも比較的楽。マールーシャももうちょいだなー。
鎧も大分楽に倒せるようになってきた。
さてKHばかりの話も何なのでDOAX3の話題でも。
今更と言われるかもしれませんが今日久々にプレイしたら金のうちわが手に入ったので
早速神風を起こしてみました。



たわわなほのケツ!
風で胸やらお尻も揺れるのもよかですな・・・w
- 2017/06/05(月) 00:42:50|
- ゲーム雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
3Dモデルが組み合ったりするとどうしても避けられないのがポリゴン同士の「めり込み」。
仕事柄そういうのを細かくチェックする事もあるので、
格闘ゲームでキャラ同士がめり込んでいると仕方ないとは思いつつも
「あ~」という気分になったりするわけです。
今回はそんな中、
キャラ同士のめり込みが「パッと見で避けられている」画像を集めてみました。
よ~く見たらちょっとめり込みが見受けられるものもあるんですけど、
まあ許容範囲だろう、という感じの。






まあ、100%回避するのはやっぱり難しいですね。
物理計算でキャラ同士の干渉を自動的に回避できるようになれば、
我々の仕事も大分楽になるのだけどなあ・・・
- 2017/03/13(月) 01:17:54|
- ゲーム雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0