fc2ブログ

BLACK OUT

このブログは、主に女の子のピンチ、失神をテーマにしたイラストを細々描き連ねていくブログです。それらに抵抗のある方は閲覧をご遠慮ください。※このサイトでは「世界でいちばん強くなりたい!」を勝手に応援しています。

パンツと谷間

それが今回のテーマ。

mai5

半脱ぎがエロいと思います!

描いてから腕のリボン描くのを忘れた事に気付いた。
この前は左右逆にしてたし麻衣描く上で一つの鬼門なのかも。

麻衣の前髪の分け方、スコールと同じじゃんと気付いたが、
よく考えるとFFⅩのユウナも同じ分け方だった。
当時の自分が果たしてどちらをイメージしたのか・・今となっては記憶の彼方。
スポンサーサイト



テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/29(木) 21:46:12|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

はあ・・はあ・・・(以下ループ

また負けちゃったかすみちゃん。

kasumi4

思えば青の忍び衣装は初めて描いたな。

寝るな!寝たら凍死するぞ!

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/29(木) 01:49:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

愚痴

ただの愚痴なので聞き流してください。
一回どっかで発散しないと腹の虫が収まらんのです。

個人的にやり取りしている某氏との間で起きた出来事です。

私はその人に数日前から頼んだお仕事があって、
その人は今日中にその作業を済ますと私に言ってきました。
しかし今日、待てど暮らせどその作業が上がってこない。
その人がお仕事の合間にやっているというブログは既に更新されている。
ということは、私の頼んだお仕事は当然出来ているはず・・・と思ったのです。

なんやかやでやっと連絡が取れたのですが、
その言い分は、以下の通り。
「ブログの更新をした後、急に仕事が入ったので私の頼んだ作業は出来なかった」
とのこと。
え、ブログを更新する時間はあったよね?
ブログに画像をアップする時間あったらこっちが頼んだ作業出来たよね?
言っちゃなんだけどたった三か所の色変え、おそらく3分もあればできますよ?

「ブログの更新をした後、作業をするつもりだったがそこに折り悪く別の仕事が入ってしまった」
って当人が「趣味」って言ってるブログを更新する時間があったらこっちが頼んだ仕事を優先してよ!
今日済ませるって言ったのはあなたのほうですよ!?

ってわけで当人にはもっとやんわり言ってはいますが正直言いたいことはいっぱいあるのです。
そんなわけでブログで発散させていただきました。

今までも色々あって、溜まりに溜まった不満が今回で爆発してしまった。


テーマ:今日のつぶやき - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/26(月) 23:26:26|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ネックハンギング

久々に美咲を描きました。

misaki8

片手でこれだけ持ち上げるって凄い腕力ですよね~。
筋肉男はこないだのベアハッグ絵と同じ人物・・・
と思いきや腕細く描き過ぎてしまった。

せっかく衣装リニューアルしたのにあまり描いてあげてなくてちょっと可哀相だった。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/26(月) 18:49:43|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

ラストライド

今日は頑張って三枚同時に仕上げたぜ!

ラスト・ライドは、男子レスラーがフィニッシュに使うパワーボム系の大技です。

まずこう持ち上げて・・・

sakura5

投げ落とす!

sakura6

おやすみなさい。

sakura7


相手のコスチュームの裾を掴んでかなり高く持ち上げて落とすので、ダメージは計り知れない。
多分女子の筋力では無理でしょうね・・
でもここでは女子同士で。いや、相手の選手女性に見えないかもしれませんがw

最近せかつよ絵ばっか描いてるな・・せっかく作ったのだからオリキャラも描かねば。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/22(木) 22:26:49|
  2. せかつよ支援
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

パンツが描きたかった

ただそれだけなんだ。

kasumi3

でも影になってて立体感出すのになかなか苦戦した。
後は背景、今回はちゃんと描いてます・・6割くらい。
塗ってあるってだけでパースとかは細かく切ってません。
スピード重視の背景塗りはとある絵師様のを参考に。
水面の塗りとか簡略化しつつそれでもちゃんと水だとわかるという、
驚異の塗りなのですが10分の1も再現出来てません。
仮にも元プロ、現専門学校講師の技量には及びもつきませんぜ。

なんだかんだで一番時間かかったのはパンツだと思う。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/19(月) 23:45:26|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

抜きます

たまにはカッコつけてるイラストでも

kyo1

本来こんな抜刀の仕方はしません。
資料に載っていた抜刀の動きをアレンジしたものです。
それにしても刀の反りは描くのが難しい!

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/18(日) 00:02:16|
  2. オリキャラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ベアハッグ!

今月もさくらリョナが無かったのでむしゃくしゃしてやったった!
(え、蹴られてた?あんなんリョナのうちに入るかい!)
さくらのリョナが無かった月はこういう風に自分で補完していくことにする。

今回はベアハッグ!

sakura3

失神後の差分

sakura4

アナログ線画だと差分作るのが微妙にメンドイです。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/16(金) 23:44:53|
  2. せかつよ支援
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

「世界でいちばん強くなりたい!」12月号レビュー

こちらでは毎月14日が「コミック アース・スター」の発売日です。
今回からこのブログで「世界でいちばん強くなりたい!」の各回レビューをしていきたいと思います。

まず注意事項として、
・ネタばれ注意。
・個人的感想なので多分に主観が入ったレビューとなります。

ネタばれに関しては発売日が本州より2日遅いので大丈夫とは思いますが。
感想の内容に関しては完全に主観なのでもし考えが合わないと感じられたらスル―してください。

それでは。早速レビューを開始したいと思います。


・・・語るところ少ねええ!!
今回は諸事情により減ページ。
なのでストーリーの動きのみで試合描写はほぼなし。
リョナ要素はあまりないです。
先月号の煽りの通り風間対さくらの一戦が開始されるところ、
突如乱入してきたのは覆面レスラー・ブルーパンサー。さくらを蹴り飛ばし、更に割って入ろうとした風間をスリーパーで瞬殺。
そしてさくらに対し、引退を賭けた勝負を挑み、さくらもこれを受けるのだった。
とりあえず公式ブログでは実際にさくらがブルーパンサーと戦うのはもう少し先?らしい。
次回が20話で、ブルーパンサー戦でさくらがフルボッコにされるらしいのが22話。
試合開始が21話くらいからだとすると、次回は何をやるのかな?
次号予告が無かったので何ともいえず。
今のところさくらとブルーパンサーとの間には凄まじいまでの実力差があるらしい。
さくらの師匠筋である美咲よりも上とか、勝ち目ないんじゃね?
ついこないださくらが苦戦の末に倒した風間もあっという間にやられちゃったわけで。
ただ、流石に主人公が負けて即引退なら、この漫画終わっちゃうよね・・・
なので、次回辺りにさくらの特訓回があるのではないかと当てにならない予想をしておく。
ジャッカル戦以降どうもストーリー展開を急ぎ過ぎている感があって、リョナ的には物足らない感じがありますが、
とりあえずブルーパンサー戦ではやってくれそうなので期待はしておく。
ただ、来年だけどね!

後は単行本3巻はよ出してくれ。

ここだけの話ですが、公式ブログにはこの漫画が雑誌内でプッシュされているのか否かエライ気にしてる方がいたりしますけど・・
実際、難しい立ち位置だと思うんですよ。
なんでって、女子プロレスもの、しかもリョナとは公言してないものの「苦痛に悶える女の子」を売り文句にしてる作品って基本ニッチなジャンルなわけで。
連載初期こそ、雑誌には看板になりそうなタイトルやタイアップ作品も少なかったからこそエース扱いされてましたが、今はそういう作品も増えてきてるし、
だんだんとこの作品の立ち位置が難しくなってくるのは仕方ないかなと思います。
結局アニメ化の企画が長引いているのもこの辺だと思うんですよ・・・
やっぱりヒロインがひたすら苦悶してばっかの作品をアニメ化して果たしてどれだけの反響があるのか?
という部分が未知数なんでしょうね。
だからさくらのバストトップを出すか、出さないかの議論なんかも出てきたんだと思う。そういう分かりやすいエロを前面に出した方が、
顧客の絶対数は確保できるだろうから。

なんか世知辛い話になってきてますが・・・
ある意味、近年でも珍しいジャンルで攻めていく作品なだけに、制作側も慎重になっているんだろうなと思う。
私がもしアニメ制作スタジオの関係者でこの企画を受けたとしたら、
やっぱりどの層に訴えていくのか・・という部分で難色を示すだろうと思う。
個人的に好きなのと、多くの人に受けるということの間には、一光年からの開きがありますからね。

まあ、自分はこの作品を応援していくことには変わりないですが。
もう、連載終了まで付き合う覚悟は出来てますよ。

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/14(水) 23:15:26|
  2. 漫画レビュー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

強烈な一発

今日は麻衣に一撃入れてみました。

mai4

失神した時の表情がなかなか理想通りに描けません。
今回はましな方ですが・・

明日はうちの地方でのアース・スター発売日。
せかつよのレビューを書こうかなと思っております。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/13(火) 23:01:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:3

倒れポーズれんしう

何の気なしに倒れポーズの練習。

mai3misaki7

並べるとなんか一枚絵みたいになった。
もっとセクシーな倒れポーズが描きたい!!

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/12(月) 01:55:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

らくがき

不意におっさんを落書きしてみた。

deka

麻衣の知り合いの警部さんらしいよ。
年配のキャラは顔の凹凸を描くいい練習になるのでたまに描きます。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/09(金) 01:47:16|
  2. らくがき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

麻衣失神

早速新キャラの麻衣に眠ってもらいました。

mai2

後はお好きにお持ち帰ってください。
本来ツリ目気味のキャラなのに少し目尻が下がり過ぎてしまったかなーというのが反省点。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/08(木) 19:05:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

ひとりごと

今日は新規絵が無いので、適当に自分の趣味について呟いてみる。

自分のヒロピン、リョナへの目覚めは恐らく小学生低学年の頃。
当時観ていた戦隊ものドラマの、ヒロインのピンチシーンを見てムラッと来たのが最初・・
だと思う。
その後は金田○少年を読むようになって、
この作品ではよくヒロインが気絶していたのでそれが気絶フェチになるきっかけになったような感じ。
やっぱり小・中学生くらいで性癖って確立されていくものらしい。
この趣味に目覚めてから普通のガチエロ、AVとかには一切興味が無くなってしまった。
だから生まれてこのかた、そういうの買ったことが無いのですよね。
リョナ目的で買ったコミックばかりが雑然と部屋に積んである。

だから青少年には須らくあるらしいエロ本の隠し場所に困ることとか無かったね。
抜くジャンルが極めて偏っているからその辺で苦労することはあるけれども。

でももともと特撮のヒロピンから目覚めた口だから三次でもいける。

ついでにキャラデザインをするようになったきっかけ。
これはFFシリーズの野村哲哉さんの影響。
だから私が立ち絵を描く時は大抵左向きなのですよw
他にも川元利浩さん、小畑健さん、熊倉祐一さんなどの影響もあります。
昔は男キャラばかり描いていたので女の子を可愛く描くのが苦手です。
リョナ絵師としてこれは致命的なのではないだろうか・・

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/08(木) 01:11:13|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ショートストーリー・エピローグ

aine&misaki
同じ日、星井兼元の家にメイドとして潜入していた美咲は、
惨劇の起こった寝室にワインを片づけにやってきた。
そこで首を切断された兼元氏の死体と、なぜかソファの上に寝かされていた阿音を発見するのだった。
その場で介抱しても目を覚まさないので、やむなく自室のベッドに寝かせて面倒を見ることに。
「これじゃ、盗みどころじゃなくなっちゃったな・・・」
思わぬ事態に遭遇しため息をつきながらも、
持ち前の面倒見の良さが災いして今夜は阿音につきっきりになるのであった・・・

というわけでエピローグでした。
阿音は無事でした~
美咲が介抱することになりました。これを機会に顔見知りになったりして~

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/06(火) 00:17:01|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:5

新キャラ

ショートストーリーのエピローグの予定でしたが不意に思いついたので新キャラ投入。

mai1

■黒川麻衣
年齢21歳。身長171cm。都内の大学を20歳で卒業した才媛で、私立探偵。
冷静沈着でクールな性格。
泥棒の美咲とはビミョーなライバル関係。
母方の伯父が凶悪な犯罪者だったため、犯罪を憎む気持ちが非常に強い。
ちなみに母親の旧姓は永井らしい。

美咲を捕まえる側のキャラがいても面白いかなーと思いまして。
このキャラも学生時代にあったアイディアの一つですね。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/05(月) 01:29:29|
  2. オリキャラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

捕縛

今日は看板キャラの美咲を吊るしてみました。

misaki6
Vシネとかでありそうなシチュエーションですな。
胴のS字のカーブがなかなか描くのがむずかった・・・

次回はこの間のショートストーリーのエピローグ(予定)です。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/04(日) 00:44:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:3

グラム・スラム

今回はさくらに実際に使われている必殺技を叩きこんでみました。

sakura2

■グラム・スラム
使用者はWWEの実質上最強DIVA、ベス・フェニックス。
見た目も派手なフィニッシュ技で、喰らった相手をほぼ確実に気絶させる大技(まあ、フリでしょうが)。
受け身を誤るとホントに危なそうですね。顔面骨折しそう・・

今日の作業用BGMは家入レオのアルバム。若手ですがいいですね~

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/01(木) 21:43:09|
  2. せかつよ支援
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

制作秘話

今日は新規絵が無いので済みませんが、
今まで登場させてきたオリジナルキャラクターの制作秘話というか、
元ネタ等のばらしをしていこうかなと思います。

*日向美咲
全身レザースーツを纏ったヒロインで、泥棒という設定。
その辺の大元は意識はしていませんでしたがルパ○3世の峰不○子から来たかもしれません。
見た目のモチーフは私の尊敬する絵師さんが手掛けたウルトラマンの女体化キャラです。
(私を知る人であればここまで明かしただけで何が元ネタか分るでしょう)
まあ、ロングのサイドテールとかほぼそのまんまじゃんとか言われればそれまでですが、
一応髪質をけい○ん!の沢庵眉毛さんを意識したふわっとした感じにしたり、
前髪の左右をボリュームアップさせたりしてアレンジを加えています。
レザースーツのデザインはほぼ即興。
新規コスチュームで加えた南京錠付きのネックレスは高校くらいの時に考えたアイテムで、
それも何かを参考にしたとかは特になかったと思います。
あまり性格描写とかはしてませんが、
危険な時でも軽口を叩くなど、濃い人生を送ってきたためかなかなかにタフ。
妙に洒落た言い回しを好むところや、自分が育った孤児院を何かと気にかける情の深さなどは、
カウボー○ビバップのスパ○クから来ています。
ちなみにイメージCVもあったりしますが、
ちょっと前までは坂本真綾さんでしたが、最近は豊口めぐみさんに変わりました。

*暗殺屋・狂(永井京介)
kyo1kyo2


このキャラは発想自体はかなり古く、
中学生くらいの頃に描いていたオリジナルキャラクターの中に既に存在していました。
その時は確かる○剣の斎藤からインスパイアを受けていて、見た目も今と全然違っていました。
襟がファーになっている着流しを着たようなデザインだったかと。
それが色々な作品を見たりしているうちに様々な影響が入り、見た目もまた様々に変化していきました。
現在の形に落ち着いたのは、前述のスパ○クの要素を入れつつ、
和服と洋服を半分半分に継ぎ合わせたようなデザインにしていった結果だったと思います。
それで髪型は左右非対称のボサボサ頭、
上は黒の和服に対して下は白のスラックスパンツ。
全体的に細く、要所でとげとげしているのはスパ○クの影響が強いです。
顔のモチーフは金田○少年の某傀儡師さん。目の描き方とか見ると影響が分るかと。
口調が基本敬語だったりするのもこの人の影響が強いのかな?
そして刀のデザインの元ネタですが、これはガ○ブレードです。
最初は白木作りの鞘と柄だったのが、あれよあれよと今の形に。
鞘ぐるみの状態だと一見銃に見えるデザインというのを狙ったような。
イメージCVはコメントでも書きましたが森川智之さん、若しくは成田剣さん。

とまあなんでこんなことを書いたかと言えば、キャラクター一体作るにも色々な影響が入ったり、
決してその人の独創だけでは作れないということを言いたかったんですね。
それは実際のプロの現場でもそうです。皆のよく知っている人気キャラクターも、
元を正していけば必ずインスパイアの元となったものがあるはずです。
キャラクターデザインは一日にしてならず。決して簡単なことではないのです。


テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2012/11/01(木) 01:16:53|
  2. オリキャラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

a-ru

Author:a-ru
割と北の方に住む、怪しい地球人です。いわゆるソフトリョナラーというやつです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
雑記 (50)
オリキャラ (21)
せかつよ支援 (39)
絵 (147)
らくがき (62)
漫画レビュー (15)
企画 (18)
ゲーム雑記 (14)
リンク紹介 (1)

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR