fc2ブログ

BLACK OUT

このブログは、主に女の子のピンチ、失神をテーマにしたイラストを細々描き連ねていくブログです。それらに抵抗のある方は閲覧をご遠慮ください。※このサイトでは「世界でいちばん強くなりたい!」を勝手に応援しています。

色々感想

今日はいつものせかつよアニメ感想文です。
第7話、8話と続けて観たのですが・・

第7話は軽く作画崩壊してましたね~BDで修正されればいいのですが。
原作と流れが変わっていましたが、
アニメではさくらの試合の様子を見たジャッカルが美咲の代役に指名する流れになっていました。
ただ、試合内容自体が決め手になったわけではない様にも見えますね。
結局印象で決めている感が強い。
というかさくらの試合時間が少ないって!ここだけ原作に忠実にしなくても・・
髪型が原作通りのロングに戻ったのだけは評価できますが。

全体的に微妙な印象だった第7話。作画のクオリティもガクッと落ちて第8話が心配になりましたが・・
第8話は試合描写に関して言えば作画レベルが第1話くらいには戻り一安心。
ギャラリーの手抜き感は相変わらず半端ないですが、こんなところはどうでもいい。

1話丸々使っての試合描写はやはり見ごたえがありますね。
作画崩壊気味だった第7話でもさくらの作画だけはちゃんとしてたのですが、
第8話では特に気合いが入っていたように思います。
第7話ではシーンごとに顔が違う事態にまで陥っていたジャッカルも第8話ではちゃんとしてましたね。
しかし、ジャッカルの英語の発音はもう少し何とかならんかったのか(だから沢城さんにしろと・・)。

試合展開も基本的には原作をなぞっていますが、
さくらが必殺技連発した後のジャッカル反撃ターンは原作はヒップアタックから始まりましたが、
アニメではエルボーに変化してました(腹に突き刺さる感じの)。ここは嬉しい変化。
反撃パートは挟むものの基本的にはさくらがボコボコにされていく展開、やはりいいですね~
コミックでは気になりませんでしたが、アニメで見るとキャメルクラッチが多く若干くどく感じました。
そういえばアニメ版ではあまり涙を流さなくなりましたね~
原作だと吊り下げ式レッグロックのシーンではボロボロ泣いてたんですがね・・
そこでさくらの成長を見せてるのかな?と思ったり。

悶絶シーンの力の入りっぷりは相変わらず徹底していて、
表情の見せ方、アングルともに原作とは違うアプローチもかけつつやっているのが好感触です。
表情を長く見せてくれるのは嬉しいところ。

ジャッカルにフォールされるシーンでも原作ではさくらの表情は映りませんでしたが、
アニメでは瞳を閉じたまま動かないさくらの表情が捉えられていてよかったですね。

しかし今回改めて思いましたが、ここまでヒロインが徹底的に虐め抜かれる作品を良くアニメで放送できたな・・
正直、1クールでも放送しているのが奇跡の様に感じます。

来週から萌登場・・ということはさくらの試合(リョナ)はまた少しお預けになりますね。
残る大イベントは何気にもうブルーパンサー戦のみなのですが・・
果たしてこれには何話くらい割くのでしょうね。
前後編、2話構成を予想していますが。
蜘蛛絡みのシーンがどうなるか非常に楽しみです(それまで作画クオリティが落ちなければいいのですが・・)。

どうでもいいですが、ニコニコチャンネルでの動画は非常に画質が悪いです。
こちらでは地上波で放送しない以上、我慢するほかないのですが・・
ハイビジョン画質でご覧になられている方が羨ましいです。
ブルーレイの発売が待ち遠しい・・・

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/27(水) 01:54:05|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雅さん

誰得なのかよくわかりませんが、
ここらでオリジナルキャラ「イーヴル雅」について簡単な解説をしようかと思います。

evil

イーヴル雅
身長180cm、82kg。

己の肉体で相手を徹底的に破壊することに至上の悦びを見出すレスラー。
その鍛え抜かれた鋼のような肉体は頑強そのもので、軽量体の打撃程度ではダメージすら受けない。
パワーも無論凄まじく、パワーボム系の投げ技は破壊力絶大。
太く逞しい腕で繰り出す締め技も必殺級の威力を誇る。本気で締めれば相手の首の骨も折りかねないと言う。
破壊する相手は新鮮かつ高い素質を持つ者ほど素材として良いらしく、
そのためさくらは徹底的に着け狙われることになる。

名前の由来はほとんどそのまんまですが、
ミミ萩原と同時期に活躍していたヒールレスラーの「デビル雅美」。
せかつよ劇中に登場するプロレス団体「雅」とは一切関わりはありません。

こういう筋肉娘っぽいキャラクターって初めて描いた気がする。

そういえばせかつよ本編にデビル雅美がモデルらしいキャラクターが居ないなあと思ってましたが、
真田朱里の初期案での名字が「雅」だったので、
もしかしたら朱里がデビル雅美的な立ち位置のキャラだったのかな?と思ったり。

ちなみに力量的にはイーヴル>モモなので、
モモをリョナるキャラクターとしても一応使えます・・が、需要がなさそうなので描きません。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/23(土) 00:10:58|
  2. オリキャラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

眠れる姫?

前回の続き的なイラスト。

sakura23

「相変わらず可愛い顔して寝てるよね~」
モモにしてはやや控えめなレズっぷリでしょうか。
あまりガチだと引かれるし・・でもガチレズも嫌いじゃないのですw

ちなみにさくらを描くときに個人的に一番気を付けている個所は・・
ズバリ「胸」です!
今回も「地面に寝ていても尚、張りのあるおっぱい」を目指しました。
勿論リアルではこんなのあり得ませんけど!

対してモモはちっぱいさんなのです・・

第7話まだ観てないな・・さくらのやられが少ない回は食指が進みませんw

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/22(金) 01:39:11|
  2. せかつよ支援
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

磔刑

久々でもない気もするけれど磔イラスト。
今回は何となく原点に帰りたい気になってハニーさんです。

honey

こちらではアダルト指定はなしで。適当な修正ですがw

余談ですが、今月のせかつよレビューは諸事情によりお休みさせていただきます。
とりあえず言いたいことは公式で言いましたし、どうせここで語る内容も同じになると思いますので・・

アニメ第7話はこちらでは明日からですね。
というよりニコニコの配信待ちなのですが。
今回は原作通りならさくらの出番が少ないはずなのでスルーしてもいいかな?とか思ったり。

更に余談。
うちのブログでは基本的に非公開コメントへの返信はしません。
コメントレスが欲しいと言う方は非公開設定はしないようお願いします。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/18(月) 23:58:56|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:3

愚痴&雑談

無念・・
長く愛用していたトレス台が使用不能となってしまいました。
線画作業には欠かせないものだったので非常に痛いです。

まあ、線画を描く手段は他にないわけではないのですが、
いずれにしても自分には必要不可欠なものなので何とかしなければなりません。

お仕事がお休みの金曜に切れてしまったアダプターを交換するか、代わりを買うなりしようと思っています。

このせいで今日やろうと思っていた作業もすっかりやる気を失ってしまいました。
んで、「せかつよ観るかー」と気持ちを切り替えて先ほど6話視聴して来ました。

予想通り、風間戦を一回に纏めてきましたね。
非常に濃厚なAパートでした(リョナ的な意味で)。

作画はそこそこ。個人的には4話のほうが良かったかな―と思います。

密かに気になっていた胴締めスリーパーのシーンでは、
「さくらの瞳が虚ろになる→瞼を閉じる」という原作にないカットが追加されて、
思わず「おおっ」となりました。もう少し表情をはっきり見せてほしかった気持ちもありますが。

最初の風間の剣山がさくらの腹に突き刺さるシーンも、声優さんの喘ぎが初回よりグレードアップしていました。
回が進むごとに進歩が見られるのは好感が持てますね。

スリーパーを耐えた後の投げ2連発で、さくらが横たわって動かなくなるシーンも表情がなかなか良かったです。
Aパートだけなら完璧なリョナアニメでしたね。
風間も原作の絵柄よりも可愛くなっているのでやられてるところも萌え・・ませんw

Bパートでは、遂にさくらが初勝利。
このあたりは序盤の山場ですね。さくらが風間に勝利して、
「もっとプロレスで勝ちたい」という気持ちになるのも自然だと思うし、
残されるSweet Divaのメンバーの心境にも同情する余地があります。

でもやっぱりブルーパンサーに扮してのエレナの行動は「フェアじゃないな」という気持ちが拭えないのですが。

後動きが付いてよりはっきり認識出来るのですが、
さくらスペシャルって見た目以上に相当危険な技だなあ・・ということ。
「顎を蹴り上げる→脳震盪→受け身が取れない→頭からマットに落下」・・
下手を打てば相手を再起不能にし兼ねないのでは、と。
まあ、このあたりはフィクションだからということで。

第6話の内容は原作3話分を消化していますが、きっちり上手く1話に纏めたなあと思います。
試合内容も原作にほぼ忠実でしたが、動きが付くことで印象が大きく変わるところも随所にありました。
Aパートの濃厚さは凄かったですね。あれで20分くらいの内容に感じました(今回アイキャッチなしか?と思ったほど)。
ほぼ原作に則してあれですから、更にオリジナル要素を入れるとなると試合がだれた様にも思えますので、
今回はこれで良かったのかな―と思います。

次回からジャッカル来日、さくらの髪型もやっとロングに戻りますw
次々回辺りにジャッカル戦開始でしょうかね。これも楽しみです。

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/13(水) 01:07:43|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

KOからの3カウント

WWEのDIVAの試合や、一昔前の女子プロレスの試合とかでよく見かけるのに、
投げ技で相手を完全ダウンさせてからピンフォールを奪うシーンがあります。
せかつよでもアニメ4話の小宮山戦なんかがそうかと思いますが(あれは気絶までは行ってないけど・・)、
フォールのシーンも股や太ももが強調されるような形になってなかなかエロいですよね。

今日はそんな1枚。
sakura22

モモをしばらく描いてなかったせいでコスチュームとか忘れてましたね~
軽量体のモモがさくらを気絶させるほどの投げをかませるのか甚だ疑問ではありますがw

なんかこのブログ、完全にせかつよ関連で更新が埋め尽くされているような・・
まあ、アニメ放送中は恐らくずっとこんな感じでしょう。

第5話は風間戦への繋ぎと言う感じでしたね~
短いながらもホーネット戦のやられはなかなか良かったです。
竹刀でキャメルクラッチされるシーンは、原作になかったさくらのモノローグが入ってたり。
風間戦は流れをぶった切らずに一本にまとめたのは正解なのかな~
恐らく今回の話が今までで一番オリジナル要素の強い話数ですね。

第7話からジャッカル東条が来日するようなので、第6話で決着か、第7話前半での決着か・・と言ったところでしょう。
個人的な予想では前者、ただし希望的には後者。

テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/07(木) 01:46:36|
  2. せかつよ支援
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

a-ru

Author:a-ru
割と北の方に住む、怪しい地球人です。いわゆるソフトリョナラーというやつです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
雑記 (50)
オリキャラ (21)
せかつよ支援 (39)
絵 (147)
らくがき (62)
漫画レビュー (15)
企画 (18)
ゲーム雑記 (14)
リンク紹介 (1)

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR