今回は単行本4巻のレビューと合わせようと思っていたのですが、
単行本4巻の発売がこちらでも遅れたため今日ようやくレビューと言う形になりました。
今月からエレナ編スタートですね。
彼女がプロレスの門を叩いてから、本格的にレスラーとして活動するに至る経緯が描かれています。
読んでいて思いましたが、エレナはさくらのことが本当に好きなのだなあと・・
読者ページでも百合疑惑が指摘されていましたがw
どうもプロレスを経験しようと思った動機が、「さくらと同じ苦しみを味わいたい」というのが、
なかなかぶっ飛んでいると思いますね。
ブルーパンサーとしてプロのレスラーを志したのも、やはり「さくらを取り戻したい」と言う気持ちが強かったようです。
つまりこの間のエレナの行動原理は完全にさくらを中心に回っている、と。
単純なライバル関係かと思いきや、結構エレナのさくらに対する思いって、「重い」なあ・・と。
悪いとは思いません。というか基本自分も百合スキーですからね。
ただ、原作序盤でさくらが受けた試練(百発投げ、逆エビ地獄)をエレナが受け切る場面、
一話ぶんに詰め込み過ぎてかなり急いだ展開になっているのが残念。
百発投げも全部ボディースラムっぽく見えますし、やはりさくらのものと比べるとやや手抜き感がありますね。
ですがエレナが総選挙1位を取ったシーンで「左脚をツアーで痛めていた」という設定を今回の伏線に持ってきていたのは意外に上手いなと思いました。
次回はジャッカルとのスパーリングですが・・
さくらが味わった技をまさか全部受けさせるのだろうか。
それやると展開がマンネリになり過ぎないかと心配ですね。というかあれを超えるものはもう描けないでしょうし。
そして単行本4巻。
ブルーパンサー戦、完全収録されてたのは嬉しかったですね。
やはり21話から24話までの展開は一度に読むと印象が違いますね。
個人的に微妙と思った22話もこうして全体の流れの中で読むとなかなかだと思いました。
修正箇所は主に作画ミスの修正ですね。萌の髪が白髪になっていたのも直っていましたw
ただ蜘蛛絡みのシーンでブルーパンサーの手元にラフの描き残しがあるのは直っていませんでしたね・・
ブルーパンサー戦はジャッカル戦と比べても「プロレスらしい」技の応酬があって好きです。
終盤作画がやや息切れしたのが残念ではありますが・・
しかし24話ラストの失神シーンは何度見てもいいですねw(すぐ復活しちゃうのが残念ですが・・)
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:ブログ
- 2013/09/16(月) 22:23:40|
- 漫画レビュー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
とらのあなで買うとイラストカードが付くので、台風で天気悪い中買ってきましたよ>4巻
アニメ放映も近いですし、楽しみですね
- 2013/09/16(月) 22:42:47 |
- URL |
- 宮 #-
- [ 編集 ]
エレナ編、外伝という関係上、さくらほどじっくりとは描けないので、展開が早いのは仕方がありませんね。
個人的には、ナターリアが第2章で敵になりそうかなと思ったり。
せかつよ4巻、コラムでファンにお願いについて
「じゃあファンの意見をもっと作品に反映してよね!(絞め技、投げ技をもっと増やす(特に絞め技は湿絞め技地獄で一ヶ月絞め続けるなど))」と突っ込んでしまいました(笑)
正直第一章の技の偏りっぷりを見直すと、第2章もまた偏るのではと不安で。
まあ、ブルーレイを買うかは、アニメの内容しだいなので、これからに期待します。
- 2013/09/17(火) 00:50:53 |
- URL |
- f.k #X6lTdxlc
- [ 編集 ]
>宮さん
自分も雨の中車飛ばして買いに行きましたよw
アニメ、本当に実現するとは思っていなかったなあ・・
>f.kさん
アニメ公開も近いので、個人的には原作の内容も盛り上げてほしいと思うのですよね~
エレナがなぜあれほどさくらを追い詰めるほどに強くなったのか、今のままだとちょっと釈然としないというか。
ファンの意見ですが、全部が全部取りこむのは実際難しいと思うので、多少の取捨択一は仕方のないことかと。いくつか取り入れられている例もありますし、気長に待つのも良いかと。
ともあれまずは、アニメが素晴らしい出来であることに期待しましょう。
- 2013/09/18(水) 01:28:32 |
- URL |
- a-ru #NlZ9gfPw
- [ 編集 ]