この間ようやくKH3をクリアしたので、そろそろDOA6のほうに舵を切り始めている今日この頃です。
まあ、幸運のマーク探しがあるのでまだ終わりではないですが・・
終盤の展開について方々で言われていますが、
個人的にはまあ言われるのもわかる内容だなあ、と思います。
というか、最初の光の守護者全滅の下り、必要でしたかね・・・
あっさり全滅、その後のソラの欠片探し、仲間のハートを奪おうとするハートレスとの追いかけっこ・・・
この辺りの展開が滅茶苦茶たるくて。
しかも全滅させるために守護者側が雁首揃ってダメダメで・・
テラノート一人に全滅しかけるってどういうことだみたいな。
特にアクア。プレイヤーキャラとして扱っていた頃とは別人なレベルにまで力もメンタルも衰えたとしか。
まあ、bbsの時と同じレベルに活躍しだしたらソラの出る幕無くなりそうですが。
反面ロクサスが無意味にチート化してたり。そんなに皆ロクサス好きか?
というか、最後の展開を見るにゼアノートの目的は光と闇の衝突でΧブレードを出現させることで、
13人の闇の存在と7人の光の存在がぶつかり合う展開にならなければ意味ないはず。
ぶつかり合う間もなく光側に全滅されたら目的達せられないのでは・・・
そのあたりの合理的な説明ってどっかでされているんですかね?
ゼアノートが目論み通りΧブレード完成させて、その力で光全滅しかけて、
その時なんやかやソラが奇跡起こして敗北の運命を覆した・・みたいな展開のほうがすっきりしたと思うんですけどねー。
そんなわけでエンディングのモヤモヤも含めて、なんかすっきりしない気持ちをアクアにぶつけてしまいました。

終盤の鎖拘束責めのところですね。鎖はディテール覚えてないので今のところテキトー。
吊るされているところのアップがなぜヴェントゥスだけなのか・・
今作のアクアさんなんか気絶してばっかりでしたね。いや、嬉しいんですけどなんか複雑な気も・・・
今更ですけどアクアさん描くの結構難しいんですよね。
なんでだろうと考えてみて思い至ったんですが、髪型かもしれません。
前髪の分け方がFF8のスコールと同じだからかもしれません。だから何の気なしに描くと女性というよりイケメンっぽく見えるというか・・
なので描くときには襟足の毛を伸ばしたり、女性っぽいシルエットになるよう気を配ったりしてます。
結果的に、結局シリーズで一番まとまりが良かったのは2ってことになりそうですね。
3はダークシーカー編完結ってことで、きっちりシリーズの節目となるよう終わらせることを望んでいたのですが・・
DOA6についてはまた後日。
コスチューム周りの仕様で炎上するってのも、よく考えたら変な炎上の仕方してるよなあ。
格闘ゲームとしての仕様とは別のところで炎上するってどうなんでしょうね。
スポンサーサイト
- 2019/03/17(日) 00:48:32|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
個人的なKH3の不満は「せめてテラはリクの目覚めの力で復活させろよ」と「ロクサス復活シーン演出不足でわかりにくいわ」と「ハゲ最後まで悪役通すか改心するならせめて謝罪しろよ」の3つですかね。
そういやアクアもミラージュアクア説ありましたが結局本人でしたねw何気にミラージュアクアに敗北してレズリョナされて成り代わられるの期待してたんですがw
- 2019/03/17(日) 05:51:12 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
むしろミラージュ戦がアンチアクア戦の予習みたくなってましたね。
2.8で12星座ミラージュ倒してた人はアンチアクアにも苦戦しなかったと思いますが、やってないと結構きつかったかもしれませんね。
個人的には一番気になったのはブログの記事に書いた事以外に、結局アクアがキーブレード失くしてた理由がアルティマニアでも不明だったという点ですね。
キーブレードあったらさすがにアンセムには勝てたんじゃないですかね・・・
- 2019/03/17(日) 18:26:06 |
- URL |
- a-ru #NlZ9gfPw
- [ 編集 ]